安い制汗剤と高いわきがクリーム、一体何が違う?
コンビニやドラッグストアでは、大手メーカーの制汗デオドラント製品がたくさん売られています。
今年に入ってからは、効果をより強力にしたクリームタイプ・ロールオンタイプも売られるようになっていますね。
大手メーカーの制汗デオドラント製品は、なんといっても価格が安いのが魅力。1本数百円で購入できます。
一方で、私がこのサイトで紹介しているわきがクリームは価格が高めで、1本数千円します。
ネット通販限定で、ドラッグストアやコンビニでは売っていません。
大手メーカーの安い制汗デオドラント製品と、ネット通販限定の高いわきがクリーム・・・一体何が違うのでしょうか?
消臭効果の持続時間に差がある
数時間おきにスプレーし直すのは避けたい
私が使っている限り、安い制汗デオドラント製品も、高いわきがクリームも、瞬間的な消臭効果にはあまり差が無いと思っています。
問題なのは、消臭力の持続時間。
クリアネオやノアンデ、デオシークなどのわきがクリームは、1回塗れば、消臭効果が半日くらいは余裕で持ってくれます。
ところが、私のように脇の臭いが強いタイプだと、大手メーカーのデオドラントスプレーは、数時間おきにスプレーをし直さないと脇の臭いが気になってしまいます。
これは、今年になって流行っているクリーム状やロールオンタイプのものでも同じ。
確かに、スプレータイプよりも効果は高いです。例えば、リフレアやデオナチュレのシリーズは、つけた直後の消臭力は中々高いです。
それでも、数時間たつと・・・夏の暑い時には、通勤途中の電車の中で、既に臭いが気になってしまいます。
子供が使う場合や敏感肌の場合、持続時間がポイントになる
消臭効果の持続時間が短いと、数時間おきにケアし直さないとならない・・・ということになりかねません。
そうなると、学校に行っている子供、放課後部活のある子供にとっては、数時間おきのケアは難しく・・・
制汗デオドラントの意味がなくなってしまいますね。
また、何度もスプレーをし直すことで、肌が荒れてしまうケースもあります。
子供の場合はもちろん、敏感肌の大人は注意しないとなりません。
それに、肌荒れ自体も問題なのですが、皮脂の分泌を促して臭いを強めてしまいます。
このように、コストをかけても持続時間を重視しないとならないケースもあります。
汗をかいても臭わないかどうか?
本当に汗をブロックできる製品は、ほとんど見たことがない
スプレーでもクリームでも、ロールオンでも、制汗効果と消臭効果は必ずセットでPRされています。
でも、正直なところ、制汗効果が高い制汗デオドラント製品って、あまり巡り合ったことがありません。
例えば、大手メーカーのスプレーは、スプレーしてから数十分で脇汗が出てしまいます。
効果が大きいと思ったのは、8×4のワキ汗EXのクリームカプセルとリフレアのスティックタイプ。
しっかりと塗りこむと、数時間は持ってくれました。
また、ノアンデやラポマインも、夏の暑い日でなければ、半日近く脇汗を押さえてくれることもありますが、それでも、夕方くらいになると、脇の下がジットリと汗ばんでいることもしばしば。
そのため、私は、どの製品に対しても、完璧な制汗効果は期待できないと思っています。
唯一、制汗力に感心したのは、デンマーク製のデトランスαという制汗剤だけです。
価格によって変わるのは、汗をかいても臭わないか?という部分
そうなると大切なのは、汗をかいても臭わないか?ということ。
実は、この部分が、大手メーカーの制汗デオドラント剤と、価格の高いわきがクリームが大きく異なる部分です。
大手メーカーの制汗デオドラント剤は、スプレーであってもクリームタイプ・ロールオンタイプの製品であっても、結局、汗をかいてしまえば、脇の臭いは発生してしまいます。特に、私のように、わきがの可能性が大きい人は、その傾向は顕著だと思います。
でも、ノアンデやラポマインのような、ある程度の価格帯の製品は、脇汗をかいた後の消臭効果が全く違います。
もちろん、ある程度の制汗効果があってこそなのですが・・・脇の下が湿っている程度であれば、問題なく消臭力が続きます。
高い効果があっても、デメリットがないことが大切
白残りや痒み
価格の差を決めているもう一つの要素として、白残りしないことや痒みが出ないことも大切です。
クリームタイプやスティックタイプの制汗デオドラント剤は、クリームで汗腺をしっかりふさぐので、一般的にはスプレータイプのものよりも効果が大きいものが多いです。
ところが、大手メーカーの製品の中には、脇の下に塗った跡が白く残ってしまう製品も見られます。
また、ごく一部ですが・・・脇の下に若干の痒みが生じるものもありました。
制汗力や殺菌力を実現するのと同時にコストを削減するために、体への刺激が強い製品が作られているとすると・・・ちょっと怖いかもしれません。
わきがクリームは多少高額になるものの、白残り・痒みといったデメリットが少ないものが多いです。
子供の使用OKと明記している製品を選びたい
私のように、子供のわきがを気にしている母親であれば、「子供が使用しても良い」と明記しているわきがクリームを使いたいものです。
ところが、子供の使用に関しては、「問題ありません」と書いている製品が意外と少ないですね。
その点、ノアンデやラポマインのような高額なわきがクリームの中には、子供の使用を推奨しているものもあって、とても有難いです。
子供に使うものですから、少しでも安全なものを選びたいですね。
安い制汗剤と高いわきがクリーム、どちらを選ぶか?
「一応、脇の臭いをケアしておきたい」くらいであれば、エイトフォーやBanなどの安い制汗剤で十分だと思います。
脇汗の量が多少気になる人はレセナかエイトフォーの脇汗EX、ニオイをケアしたい人は、AG+などがおすすめです。
一方で、汗の量が多かったり、脇の臭いが強かったりする場合は、安い制汗剤ではケアできません。
なぜなら効果の持続時間がとても短くなってしまうからです。
私は、まさにこのケースだったので、わきがクリームが適していました。
また、子供のわきがをケアする場合も、一般的な制汗剤では効果は無いです。
また、わきがクリームの中でも子供の使用が可能であることを明記したものを選ぶ必要があります。
制汗デオドラント剤の比較データ
評価の高いモノほど価格が高くなる傾向がある一方で、値段が高くとも評価の低いものも存在します。
実際に使ってみないとわからないことが多いのも事実ですが、
良かったら、参考にしてみて下さい。
★ クリアネオ ★
■定期購入 4,980円(税抜) 送料無料
■休止・解約 2回の継続義務 ■返金保証 永久
■消臭力 ★★★★★
■制汗力 ★★★★★
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★★★
■おススメ度 S ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ デオシーク ★
■定期購入 初回3,380円 以降4,380円(税抜) 送料無料
■休止・解約 自由 ■返金保証 永久
■消臭力 ★★★★★
■制汗力 ★★★★☆
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★★★
■おススメ度 A ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ ノアンデ ★
■定期購入 4,960円(税抜) 送料無料
■休止・解約 自由 ■返金保証 120日間
■消臭力 ★★★★★
■制汗力 ★★★★☆
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★★★
■おススメ度 A ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ ラポマイン ★
■定期購入 5,700円(税抜) 送料無料
■休止・解約 3回の継続義務 ■返金保証 90日間
■消臭力 ★★★★★
■制汗力 ★★★★☆
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★★★
■おススメ度 A ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ デオラボクリーム ★
■単品購入 3,790円(税抜) 送料500円
■返金保証 有(送料はコチラ負担)
■消臭力 ★★★☆☆
■制汗力 ★★☆☆☆
■白残り無し ★★★★☆
■子供の使用 ★★★☆☆
■おススメ度 C ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ ワキ汗EX カプセルタイプ ★
■単品購入 529円(6回分) ※2015年4月 アマゾン
■消臭力 ★★★★☆
■制汗力 ★★★★☆
■白残り無し ★★☆☆☆
■子供の使用 ★★☆☆☆
■おススメ度 C ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ リフレア クリーム ★
■単品購入 842円 ※2015年4月 アマゾン
■消臭力 ★★☆☆☆
■制汗力 ★★☆☆☆
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★★★
■おススメ度 C ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ Ban汗ブロックロールオン ★
■単品購入 534円 ※2015年4月 アマゾン
■消臭力 ★★☆☆☆
■制汗力 ★★☆☆☆
■白残り無し ★★★★★
■子供の使用 ★★★☆☆
■おススメ度 D ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
★ デオナチュレ さらさらクリーム ★
■単品購入 819円 ※2015年4月のアマゾンの価格
■消臭力 ★★★☆☆
■制汗力 ★☆☆☆☆
■白残り無し ★★☆☆☆
■子供の使用 ★☆☆☆☆
■おススメ度 D ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
わきがクリームの比較と選び方(戻る)