タイプ別!「加齢臭をケアして!」とパートナーに伝える方法。

最近気になるパートナーの加齢臭。
「ニオってるから、ケアして!」とズバリ指摘できたらスムーズですが、繊細な問題だけに言いづらいケースもあるでしょう。

そんなとき、パートナーを傷つけることなく、さり気なく指摘できたらいいですよね
この心理テストでは、パートナーのタイプ別にニオイケアを提案するベストな方法がわかります。
早速チェックしてみましょう!

心理テストQ&A

Q.あなたのパートナーが好んで持つバッグは、次のうちどれ?

  1. トートバッグ
  2. ブリーフケース
  3. リュック
  4. セカンドバック

Fotolia_46841722_S

あなたのパートナーにピッタリの伝え方は?

1.トートバッグを好んで持つパートナーの場合

cotton eco bag / with clipping path

バッグの上部が広く開いているトートバッグ。
荷物を出し入れしやすくて便利ですが、しっかり閉じることができないので中身が見えてしまう不安もあります。

そんなトートバッグを好んで持つあなたのパートナーは、細かいことを気にしないのん気なタイプ
加齢臭に関してもまったく気にしていないので、「最近ニオうよ!」とズバリ指摘するのがグッド。

ニオイケアグッズを手渡して、その後もマメにアドバイスをするといいでしょう。

2.ブリーフケースを好んで持つパートナーの場合

Fotolia_79435386_XS間仕切りやポケットがたくさんついていて丈夫なブリーフケース。
荷物を完璧に整理できて機能的である一方、デザインや色がシンプルでビジネスライクな印象です。

そんなブリーフケースを好んで持つあなたのパートナーは、真面目で完璧主義なタイプ
加齢臭がするとわかったら、必要以上に気にしてストレスを感じそう。

そのため、さり気なく洗面所にニオイケアグッズを置いておき、暗に気付かせるのがいいでしょう

3.リュックを好んで持つパートナーの場合

Man riding bicycle on crosswalk大きくてたくさんの荷物が入るリュック。
色々なものを持ち歩けて便利ですが、あれこれ詰め込み過ぎて中がゴチャゴチャになることも。

そんなリュックを好んで持つあなたのパートナーは、あらゆる不安に備えておきたい心配性タイプ
もしかすると、すでに加齢臭を気にし始めているかも。

そのため、「こんな試供品をもらったの。使ってみる?」と偶然を装いつつ、あなたが用意したニオイケアグッズを手渡すといいでしょう。

4.セカンドバックを好んで持つパートナーの場合

Fotolia_38211484_XSコンパクトで持ち運びやすいセカンドバック。
軽くて便利ですが、たくさん荷物があるときは結局もうひとつ大きなバッグを持つ羽目になりそう。

そんなセカンドバッグを好んで持つあなたのパートナーは、いつも気楽な自由人タイプ
自分が特に困らない限り、加齢臭も気になりせん。

そのため、まずは「どこか悪くない?」とパートナーの体調を気遣いつつ、「最近ニオうから心配で……」と加齢臭がすることを伝えるといいでしょう

執筆者プロフィール

プロフィール写真(伊藤マーリン)伊藤マーリン
占術家。アストロカード®考案者。立教大学文学部卒。
在学中に米国留学。出版社勤務を経て、雑誌や書籍の占い・心理テスト原稿執筆、WEBやスマホサイトの占いコンテンツ制作などで活躍中。
「占いは信じるものではなく、幸せになるための道具」をモットーに個人カウンセリングで開運アドバイスをする他、アストロカード®、トートタロット、占星術などの講座やセミナーも開催している。著書に『ザ・トート・タロット』 『コンポジット占星術』がある。

フッター_加齢臭対策ランキング01フッター_ボディソープランキング フッター_加齢臭クリームランキングフッター_シャンプーランキング フッター_石鹸ランキングフッター_女性用アイテム フッター_わきが対策ラボ01フッター_わきが対策ラボ02