旅行、出張、オヤジが携帯すべき臭い対策アイテム

MANAO_PNG出張があったり、旅行に行ったり・・・そんな時にも40過ぎのオヤジの私は、臭いのケアをしっかりやらないとなりません。普段は消臭グッズを使っていても、旅先や出張先で使わなくなったら、また「臭い」とか思われちゃいますからね。

出張先でクライアントに「臭い」って思われたら、取引先とのコミュニケーションが上手くいかなくなるかもしれません。家族旅行で、娘に「お父さん臭い!」とか言われたら、せっかくの楽しい旅行がパーです(涙)。

そこで、普段私が旅先に持っていっている消臭アイテムを紹介したいと思います。

旅先にもっていく消臭グッズの基本は、シャンプーとボディソープ

私は、旅先に必ずボディソープとシャンプーを持っていきます。こんな感じの携帯容器にいれています。
柿のさち携帯 デオラ携帯 加齢臭対策の携帯
(左)携帯容器に柿のさちのシャンプーを入れている
(中央)携帯容器にデオラ(ボディソープ)を入れている
(右)ボディソープとシャンプーが入った携帯容器

石鹸だとかさばるので、そこは避けますね。ボディソープはデオラ。シャンプーは柿のさちです。どちらもある程度の香りがついているので、海に行った時とか、日中汗だくになって動き回った後とかでも、十分にサッパリできます。

一度、家族旅行の時に、ホテルに備え付けの石鹸&シャンプーを使ったら、翌朝、
「お父さん、今日、なんか臭いよ・・・」
って、娘が妻に言っていたそうです(涙)。

旅行の後でその話を聞いたんで・・・「これからは、絶対にいつものシャンプーとボディソープ持っていかないと」って誓いました。

デオラ 詳しくはこちら
柿のさちスカルプケアシャンプー 詳しくはこちら

意外と必須なのが、洗顔シートと洗顔フォーム

私が出張の時に、シャンプーやボディソープ以上に、「絶対に忘れないようにしている」アイテムは、洗顔シート。客先で顔が脂ギッシュになっているとメッチャ印象悪いですからね。取引先の会社に訪問する前に、必ず洗顔シートで顔を拭いています。

ウーノふくだけ洗顔シート家族旅行とか、あと、たまに出張でもなんですが・・・夜行バスを利用することがあって、もう、この時は洗顔シートは外せませんね。バスに乗った直後、バスから降りる時・・・洗顔シートが無いと、顔が脂っぽくて気持ち悪くなっていることが多いんです。だから、必ず洗顔シート持ち込んで拭いてます。これだけでも、かなり爽やかになります。特に夜行バスで寝る直前は、これで拭くだけで、寝つきが全然違ってきますね。

洗顔シートランキングはこちら

最近は、洗顔シート持っていくのは続けていますが、洗顔フォームと化粧水も携帯しています。やはり、普通の石鹸やボディソープ使うと、あっという間に顔が脂ギッシュになってしまうので・・・しっかりと洗顔フォーム・化粧水使うだけで、日中の脂ギトギト感が無くなるので重宝しています。

持っていくなら、マージェンスの洗顔フォームと化粧水がお勧め。マージェンスの洗顔フォームは、泡が出てくるタイプなので、風呂はもちろん、洗面台があれば簡単に洗えるので旅行には便利です。化粧水も小さ目ですから、カバンに入りやすいですね。
マージェンス洗顔フォームとローションマージェンス・洗顔フォーム02マージェンス・ローション

マージェンス 詳しくはこちら

あると便利なボディシート

アウトドアを楽しむときには、絶対にボディシートは持っていきます。バーベキューの時とか、スポーツが絡んだイベントの時とか・・・あと、暑い日にディズニーみたいな待ち時間の長いテーマパークに行く時は重宝します。

AG+ボディーシート汗かくと、どうしても汗臭くなるし、相手も指摘しづらいですからね。汗かいたら、小まめに拭き取っています。

汗臭くなるのって、原因は雑菌の繁殖。汗そのものにはほとんど臭いがなくて、汗の栄養分で雑菌が繁殖するから臭うんです。しかも体というよりも、汗がついた服で雑菌が繁殖することもありますからね。

「汗をかいたらなるべく早めに拭く」・・・これが汗の臭い対策の基本です。

ボディーシートランキングはこちら

フッター_加齢臭対策ランキング01フッター_ボディソープランキング フッター_加齢臭クリームランキングフッター_シャンプーランキング フッター_石鹸ランキングフッター_女性用アイテム フッター_わきが対策ラボ01フッター_わきが対策ラボ02