老人臭を消臭する一番手軽な方法なら、加齢臭対策スプレー!

石鹸、シャンプー、洗剤・・・老人臭を消す方法って色々ありますが、介護をしていると、それでもそれぞれに手間はかかります。

0-12石鹸で体を洗う、シャンプーで頭を洗う・・・いずれも高齢者は自分やるのを面倒くさがってしまうところなんで、用意したものを使ってくれないこともあります。ましてや、洗ってあげるとなると・・・説明不要の大変さです。洗剤で洗うのなんて簡単・・・かと思いきや、今まで以上にシーツや枕を洗おうって思っても、おじいちゃん・ばあちゃんが、ベッドから出てくれている間に洗わないとなりません。そのタイミングに合わせて、いつも洗濯できるかどうかって、意外と難しい場合もあります

で、そんな風に行き詰った時の必殺アイテムが、リセッティアです。

リセッティアの使い方って2通りあります。
老人臭が臭っている衣類に吹きかけて、衣類の老人臭を消す方法
・衣類にスプレーして、老人臭が服の外に出ないようにする方法

ちょっと、それぞれについて詳しく説明しますね。

老人臭の原因と対策について

老人臭が臭っている衣類に直接スプレーする

枕の加齢臭にリセッティアAIKOがとっても愛用しているのが、このリセッティアです。祖母の枕やシーツの臭いが気になるんだけど、中々洗えない時・・・シュッとひと吹きして、乾くまで待ちます。そうすると老人臭がかなり消えます。もっとも、シーツは面積が広いので、吹きかけるのが結構大変ですが・・・。

それから、リセッティアは、帽子アウターみたいに、洗濯できないものにも使えます。帽子とアウターって、老人臭とか加齢臭って結構染み付いてしまいます。特に帽子は、皮脂が思いっきりつきますから、老人臭が臭うのは当然なんですけどね。帽子もアウターも洗濯って出来ないものも多いですから、これ、便利です。着る日の前の晩にリセッティアをスプレーしておいて、翌日着る・・・みたいに使うんですが、効果大きいのでおススメです。

注意して欲しいのは、乾かないうちに使ってしまうと、肌トラブルになる可能性があること。私は今までそういった経験は無いのですが、説明書にはそんな風に書いてあります。

衣服にスプレーして、老人臭が外に出るのを防ぐ

リセッティアって、そもそもの発想は、体から臭いが出るのは自然だから、出てくる臭いを服でブロックしてしまおうというものです。歳をとれば、体から老人臭がするのは当然です。で、シャツとか下着とかにリセッティアをスプレーしておきます。スプレーがしっかり乾くまで待ってから着るのですが、リセッティアをスプレーした服を着ることで、体から出てくる老人臭が周囲に出てしまうのを防ぐわけです。

他の色々な方法に比べると、リセティアは、スプレーするだけの老人臭対策なので、取り組みやすいと思います。

老人臭の原因と対策について

フッター_加齢臭対策ランキング01フッター_ボディソープランキング フッター_加齢臭クリームランキングフッター_シャンプーランキング フッター_石鹸ランキングフッター_女性用アイテム フッター_わきが対策ラボ01フッター_わきが対策ラボ02