デ・オウはすっかり加齢臭対策商品として有名になりましたね。
ボディソープやシャンプーだけでなく、最近では制汗剤も出ていて、コンビニなどでも売ってます。
そこで、デ・オウの制汗剤を実際に使って、本当に加齢臭に効果があるのか?を検証してみました。
検証したのは、デ・オウのクリームタイプの「デ・オウ薬用プロテクト デオジャム」と、ロールオンタイプの「デ・オウ薬用プロテクト デオドラントロールオン」の2つです。
デ・オウ薬用プロテクトの基本情報
購入費用:¥592 ※2017年8月アマゾンの価格
おススメ度 : A ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
消臭効果 ★★★☆☆
消臭効果は半日も持続しません。クリームタイプは塗りにくいので、せめて半日持って欲しいです。
サラサラ感 ★☆☆☆☆
塗った時のベタベタ感と乾くまでにかかる時間の長さに問題があります。
香り ★★★☆☆
柑橘系の香りは良いのですが、ちょっと強いかなと思います。特に耳裏につけて出勤するにはキツイです。
持ち運び ★★☆☆☆
ゴロンとした容器でカバンに入りにくいです。
肌への安全性 ★★★☆☆
特に肌の弱い人でも大丈夫と言ったことが書かれていません。
購入費用:¥717 ※2017年8月アマゾンの価格
おススメ度 : C ※おススメ度はS A B C D Eの5段階
消臭効果 ★★★☆☆
消臭効果はソコソコ。ただし、数時間おきに塗り直す必要があります。
サラサラ感 ★★★☆☆
塗った時に脇の下がかなり濡れてしまいます。乾くのに時間がかかりました。
香り ★★★★★
液体はアルコール系の香りがしますが、つけた後は全くの無臭になります。
持ち運び ★★★☆☆
形としてはバッグに入りやすいのですが、もう少し小さくないと目立ちます。
肌への安全性 ★★★☆☆
特に肌の弱い人でも大丈夫と言ったことが書かれていません。
加齢臭が消えるのか?夜寝る前に塗って検証
デ・オウの制汗剤の効果を調べるために、夜寝る前に塗って確かめてみました。
ジェルの方(デオジャム)を胸周りに、ロールオンの方を脇の下に塗って夜寝てみます。
ジェルはものすごく水っぽくて、脇の下のべたつきが半端なかったです。
乾くのにも時間がかかるし、正直、夜寝る前に塗るものじゃないですね。(汗)
ロールオンも、ロールから液体がかなり出てくるので、使う時には注意が必要。
乾くのに時間がかかってしまいます。
さて、翌朝起きた時ですが・・・、加齢臭や汗の臭いがほとんどしません!
いつもだと、胸周りから古本のような加齢臭がプーンとするところなのですが、しっかりと予防ができていたようです。
ロールオンを塗った脇の下からも、汗の臭いはほとんどしませんでした。
デ・オウを塗ってから出勤すると、数時間後にはケアが必要に・・・
今度は別の日に、出勤前にデ・オウを使ってみました。
まずは、デオジャム。
ジェルを脇の下と胸周りの両方に塗ってみました。
前に書いたように、水っぽさが半端ないので、乾くのに時間がかかります。
出勤前の忙しい時には、ちょっと不向きかもしれません。
さて、朝電車に乗って通勤した時ですが・・・脇汗は結構抑えられている気がします。
ちょっと汗ばみましたが、会社について、トイレで確認したところ、脇の下は割とサラサラしていました。
ところが、塗ってから3時間くらいすると(午前10時過ぎくらい)、なんとなく臭いが気になり始めました。
午前中にちょっと外出したのですが、戻ってきた時には、胸も脇もかなり汗をかいていて、臭いもプワーンとした感じです。
お昼まで持たせることができませんでした。
ロールオンの方がジェルよりも扱いやすい
ロールオンを使った時も、持続時間は同じ感じでしたね。
ただ、制汗力はジェルの方が上でした。
ロールオンは、出勤中の電車の中ですでに汗じみができつつありました。
また、ロールオンは、ジェルよりも乾くのにかかる時間が短いのと、出勤後にも塗り直しが簡単なのがメリットですね。
ジェルは指がべたつくので、出勤後のケアには向いていません。
加齢臭対策がしっかりと出来る制汗剤を選びたい人は、次の記事を読んでください。