奥さんに、「枕が臭い」とか、「シャツが臭い」とか言われたことありませんか?
加齢臭って、実は、衣類に思いっきり染み付いちゃうんです。
皮膚や頭皮から出た脂質が、シャツや枕について、それがそのまま酸化してしまうと、加齢臭を発することになってしまいます。
しかも、衣類って、繊維で出来ていますから、その繊維の奥まで入り込んだ臭いの原因は、中々消すことが出来ないんです。
こんな風に衣類についた加齢臭は、通常の洗剤ではなかなか落ちないようですね。
加齢臭に限らず、一般に、家庭用洗剤は汗や汚れをいかに落とすか・・・という観点で作られているものが多いようですが、加齢臭の原因である脂質などの脂汚れは、クリーニング店でないと本格的には落としにくいようです。そのため、加齢臭を発し始めると、シャツや枕から、「臭いが抜けない」という事態になってしまうわけです。Yシャツなんかは、それでもクリーニング店に出すことが多いかもしれませんが、スーツやアウターになると、そんなにクリーニングに出すこともないですよね。そうなると・・・スーツやコートなんかは、思いっきり加齢臭の温床になってしまいます。
家庭でできる対処策は、
1)加齢臭を消す専用の洗剤を使って洗濯する
※一般の家庭用洗剤は、汗や泥汚れには強いですが、加齢臭には効きません!
衣類の加齢臭を消す洗剤はこちら
2)加齢臭専用の衣服・寝具についた加齢臭の除去ができる専用スプレーを使う
※いわゆるファブリーズなどの消臭剤は、加齢臭には全く効きません。
衣類の加齢臭を消すスプレーはこちら
といったところです。
さて、ここまで加齢臭のケアをどのようにしていくのかを書いてきました。
次の記事からは、具体的に、どんな加齢臭対策用のアイテムがあるのかを書いていきます。