石鹸、シャンプーと、散々「柿のさち」にお世話になった管理人ですが・・・
今回は、柿のさちのボディーソープを試してみました。
ダンボールに入って届きますが、中を開けると、余計なパンフレットとか入っていなくて、スッキリしていました。
箱の中から出すとこんな感じで・・・デオラと比べるとちょっと大きいですね。
さて、実際に柿のさちで、体を洗ってみました。石鹸と同じで、とてもフルーティーな香りです。ただ、石鹸ほど濃厚な香りはなくて、さわやかなフルーツの香り・・・といった感じです。バスルーム全体が何かの香りで包まれるような感じは無く、わりあいあっさりした感じでしょうか。
ボディーソープの色は黄色で、ボディーソープとしては普通の泡立ちです。同じ柿のさちでも、やはり、石鹸の方が泡立ちは良いですね。
ボディーソープなので、洗った後は、ヌルヌル感はあります。石鹸で洗った時の「コキっ」といた感じは無いですね。そのかわり、風呂上りには、石鹸の時よりも、肌全体がスベスベした感じになります。これは、石鹸には無かった部分。
いや・・・本当にスベスベ、ツルツルしていますよ。MANAOもさることながら、このスベスベ感には、AIKOが感激していました。冬の乾燥した日には、肌にとっても優しいですね。
柿のさちボディーソープで洗った翌朝の加齢臭と肌の状態
さて、翌朝起きてからの状態。
まずは、加齢臭チェッーク!!!
寝起きのTシャツの中に顔をうずめてみたところ・・・
加齢臭のニオイする(汗)・・・
錆びた感じの臭いが、シャツの中に充満していました(涙)。
汗臭さはないんですけどね。
一方、肌の状態なんですが・・・これがむしろ特筆すべきかもしれない感じで、
肌、ツルツル、プルップルッって感じです。
何か気のせいかな・・・って思って、AIKOにも聞いてみたんですが、、
結構いいよ!肌ツルツルしている・・・
って言っていました。
1日働いて帰宅した後の体臭で、柿のさちの実力を知る
前の晩、柿のさちボディーソープで体を洗っただけで、翌日の夜まで体臭予防の効果があるか・・・ってことなんですが、冬に関しては少なくとも、合格!です。
この日はちょっと気温が高くて、アウターを着て電車に乗っていた時とか、急いで歩いた時に、かなり汗をかいたんですが、夜家に帰ってからも、肌がサラサラしてました。汗臭いニオイとか、すっぱいニオイはしませんし、べたべた感がないんですよね。不思議な感じです。
というわけで、柿のさちボディーソープは、加齢臭には弱いんですが、汗のニオイはしっかりとケアしてくれるボディーソープだということがわかりました。
汗のニオイをケアしたいだけで、夫婦・家族兼用で使うのであれば、柿のさちのボディーソープはおススメですね。