ガイネスのシャンプーを使ってみた!髪がパサパサし過ぎる?

ガイネス(Guynes)というシャンプーを使ってみました。

髪にハリとコシが出るノンシリコンシャンプー+頭皮のニオイを抑える
という宣伝文句が書いてあったので買ってみたのですが・・・ちょっと脂を落とし過ぎるようで、私の場合は、髪の毛がパサついて、頭皮が痒くなってしまいました。

 ガイネス/GUYNES アミノシャンプー

WS000004 単品購入:1本 ¥1,680

 ※ココカラファイン公式サイトの価格

 おススメ度 : D  ※おススメ度はS A B C D Eの5段階

 

 加齢臭を消す効果
頭皮が乾燥するせいか、加齢臭防止効果が感じられませんでした。

 香り
オジサンのオーデコロン系の香りです。

 髪の質感
髪のコシ・ハリが出るものの、頭皮が乾燥しすぎます。

 泡立ち・使いやすさ
泡立ちが良くて使いやすいです。

 価格
効果に比して、価格が高めに感じます。

ガイネスはココカラファインが開発・販売している

私の家の近くに、「ドラッグセガミ」というドラッグストアがあって、そこにガイネス(Guynes)というシャンプーが目立つ位置にたくさんおいてました。店内でも、音声CMが流れていて、何やら大ヒットしているような雰囲気。

・・・でも、ガイネスのシャンプーって有名だったかな?

テレビCM見たことも無いので、家に帰って、アマゾンや楽天で調べてみても、そんなにヒットしているような感じでもないです。
で、調べていくうちに、「ココカラファイン」というドラッグストアが開発・販売していることがわかりました。

家の近くのドラッグセガミは、ココカラファインが経営するドラッグストアなので、ガイネスのシャンプーが一番目立つ位置に置いてあったわけです。

ココカラファインが展開しているドラッグストアはたくさんあるので、以下のドラッグストアにガイネスが置いてあります。

ココカラファイン ココカラファイン薬局 セイジョー セイジョー薬局 ドラッグセガミ パワードラッグワンズ セガミ薬局 ジップドラッグ ジップファーマシー ライフォート ライフォート薬局 マルゼン マツノキ薬品 ホップスドラッグ シンヤクドー クスリのスズラン スズラン薬局 クスリのコダマ コダマ薬局

ガイネスを使った感想

ガイネスは、オジサンの香り?

ガイネスのシャンプーで頭を洗ってみましたが、個人的にはあまり好きな匂いではないですね。

いわゆるオジサン的な、ポマードのような香りがします。
娘から「オジサン」として嫌われるのを避けたい私は・・・これは、あまり好ましくないですね。

泡立ちは良くて使いやすい

ガイネスのシャンプーは泡立ちが良くて、洗いやすいです。

しかも、流した後に髪の毛が「コキコキ」ってなるので、とてもサッパリした感じがします。
香りも含めて、このあたり、完全にオジサン好みに仕上がっているシャンプーですね。

髪の毛が乾いてから

風呂から上がって髪の毛を乾かしてみると、汚れがとても良く落ちている感じがします。

それに、店に書いてあった通り、髪の毛にコシとハリが出ていて、良い感じですね。
髪の毛がピンと立った感じがします。

ただ、洗って数時間すると、ちょっと髪の毛がパサパサする感じがします。
また、頭皮がカサカサしてしまって、ちょっと乾燥した感じになりました。

洗った翌日の頭皮と髪の毛は?

さて、肝心の加齢臭チェックです。

夜、ガイネスのシャンプーで頭を洗い、その翌日・・・娘に頭の臭いをチェックしてもらいました。

娘が言うには、
「ホコリっぽい臭いと、本の匂いが混ざったニオイだよ。オジサンの匂いだね」
という、かなり悪い評価。

完璧に、頭皮から加齢臭がしているということです。

頭が痒くなっていることも考えると、皮脂を落とし過ぎて、頭皮が乾燥しているような気がします。
頭皮が乾燥すると、皮脂がたくさん分泌されると言われていますから、それが加齢臭の原因になったのかもしれませんね。

ガイネスは、使いやすくて髪の毛にハリとコシは出るものの、頭皮が乾燥しすぎてしまって加齢臭対策には向かない気がします。

マーロのボディソープを使ってみた!脂分が落ちすぎる?

マーロ 全身用クレンジングソープを使ってみました。

皮脂を落とし過ぎるため、皮膚が乾燥しがちな人には、あまりお勧めできないボディソープです。
ただ、泡がモチモチしていて、洗っていて楽しい部分もあります。

 マーロ 全身用クレンジングソープ

マーロボディソープ01 単品購入:1本 ¥799

 ※2015年5月のアマゾン価格

 おススメ度 : C  ※おススメ度はS A B C D Eの5段階

 

 加齢臭を消す効果
皮脂を落とし過ぎるせいか、朝起きた時の加齢臭が強くなりました。

 香り
オレンジを茹でたような微妙な香り。柑橘系なのに、少し生臭い感じがします。

 肌の質感
風呂上がりに肌が突っ張ります。

 泡立ち・使いやすさ
モチモチ泡が出来るので、洗っていてとても楽しいです。

 価格
アマゾンで800円を切っている価格は魅力的ですね。

マーロは、昨年の秋に、シャンプーを発売して大ヒットしたブランド。そのマーロからボディソープが発売されました。
正しくは、「全身用クレンジングソープ」というのですが・・・顔も洗えるボディソープってことですね。

マーロ ボディソープの使い心地は?

香りは生臭いオレンジ?

マーロのボディソープをタオルの上にかけると、柑橘系の香りがします。
ただ、この柑橘系の香り・・・今一つ爽やかじゃないんですよね。

マーロボディソープ03

オレンジが温められてふやけたような・・・ちょっと生臭い感じの匂いなんです。

泡立ちは、ボディソープ最強かも?

まあ、香りはともかくしっかり洗えれば良いので、タオルで泡立ててみました。

泡立ちはとても良いですね。モッチモチの泡が出来て、かなりの弾力があります
ボディソープでここまで弾力がある泡を見たのは初めてかもしれません。

マーロボディソープ06 マーロボディソープ08

この前までは、クリアネオの泡が凄いと思っていましたが・・・マーロの方が弾力は上です。

洗い上がりの肌が乾燥する?

マーロで洗っているのは気持ち良かったのですが、風呂上がりにちょっと困ったことが発生。

マーロボディソープ04ちょっとヒリヒリするくらいの感覚で、肌が突っ張るんですよね・・・・。
腕とか足とかヒリヒリして、その後でちょっと痒くなりました。
明らかに皮脂を落とし過ぎた時の感触です。

乾燥肌の人や、40過ぎて肌のカサカサが目立っている男性には、お勧めできないと思います。

「全身用」でも洗顔には向いていない?

マーロで顔を洗ってみました。小鼻の両サイドの脂分はあまりよく取れません
また、入浴後の乾燥がひどくて、顔は体以上にツッパリ感が強いです。

「全身用」とは書いてありますが、洗顔はお勧めできないです。

マーロのボディソープで洗った効果は?

マーロで洗った翌日の加齢臭チェックは?

マーロで洗った翌朝、体の加齢臭をチェックしてみました。

まずは起き抜けに、寝ているときに着ていたTシャツの中に頭を突っ込んで、胸回りの加齢臭をチェック。

MANAO(23)・・・・・物凄く、錆び臭いニオイが・・・・・・

完璧に加齢臭です!!!
脇の下の臭いをチェックすると、汗臭さは特にないですね。<.p>

マーロのボディソープでは、汗の臭いは取れているけど、加齢臭が取れない!

う~ん、これでは、MANAOの目的は達成できません。

マーロのボディソープで加齢臭が取れない理由は?

ココから先は、完璧に、個人的推測です。

私MANAOの加齢臭が取れなかった理由は、多分、皮脂の落とし過ぎだと思います。

マーロボディソープ07マーロのボディソープは、体の汚れや脂分を、かなり強力に落してくれています。
(その証拠に、朝起きぬけの脇の下は汗臭くなかったです)

ところがその分、マーロは皮脂を落とし過ぎるので、肌が乾燥してしまいます。

皮膚は乾燥したり傷ついたりすると、皮脂を分泌して肌を保護しようとします。
それで、余計に分泌された皮脂が酸化すると、加齢臭が発生します。

今回はこのようなパターンではないか?と思うのです。

その後も何回か使いましたが、やはり、起き抜けの胸からは加齢臭が漂います。
マーロ 全身用クレンジングソープは、汚れがしっかり落ちるので、汗の臭いだけが気になる人には良いかもしれません。

ただ、加齢臭対策としては、あまりお勧めできるボディソープではありませんね。

フッター_加齢臭対策ランキング01フッター_ボディソープランキング フッター_加齢臭クリームランキングフッター_シャンプーランキング フッター_石鹸ランキングフッター_女性用アイテム フッター_わきが対策ラボ01フッター_わきが対策ラボ02