夏って、結構汗かきますよね。
で、汗を消臭タオルで小まめに拭くことって、実は汗のニオイのケアに有効なんです。
汗のニオイがする理由
汗のニオイって、そもそも何で臭うんでしょうか。。。
ワキガが原因で無い限り、基本的に汗そのものが臭うわけじゃないんです。
臭うのは、汗をかいた後にそのままにしておくことで、雑菌が繁殖するから。
この雑菌の繁殖なんですが、皮膚の表面で雑菌が繁殖して体が臭う場合と、汗が衣服について、衣服で雑菌が繁殖して臭う場合があります。
皮膚に汗がついたままにしておけば体が臭ってくるし、衣服に汗がついたままにしておけば衣服が臭ってくるわけです。
汗のニオイを防ぐにはタオルで拭くのが有効!
どちらにしても、汗をかいた後、そのままにしておくと臭いの原因になります。
そのため、汗をかいた後にハンドタオルなどで小まめにふき取ることは、汗の臭いをケアするのにはとても有効です。
汗をかきやすい夏のお出かけには、ハンドタオルがとても大切ですね。
タオルが汗でにおってしまうケースも
ところが、このタオルがそもそも臭ってしまうのが気になるものです。
汗を拭いたタオルには汗がつくわけで、そこで雑菌が発生したら、今度はタオルが臭います。
これ、結構深刻な問題ですね。
まず、汗を拭いた後、臭っているタオルでもう一度自分の体を拭きたいかっていうと・・・拭きたくないですよね。
それに、汗を拭いて臭っているタオルをそのままバッグに入れておきたくない。
ビニール袋に入れても良いけれど、そうしたら、1回ごとに違うタオルを使うことになってしまいます。
デオルのミニタオルは汗のニオイのケアにとても便利!
そうなると、消臭タオルがあったら便利だと思いませんか?
そこで、おススメしたいタオルが、興和堂という会社から出ている、「デオルミニタオル」というもの。
これ、半端無い消臭力のあるタオルです。
なんでも、ニオイ成分を分解してくれる成分だということで・・・汗のニオイ、ワキガ臭、加齢臭、足のニオイ、排泄物のニオイなど、あらゆるニオイに対応するようなんですよね。介護の現場から生まれたらしいんですが、、確かに、介護現場はニオイとの戦いですからね。そこから生まれたタオルということであれば、そりゃ、凄いはずです。